
協議会では、個人情報保護研修を実施しております。
研修は、管理者、カウンセラー研修の初級・中級・上級・スペシャリスト研修の中に、クラス分けしてカリキュラムを組む、もしくは、適宜、単独で行います。対象職員に適した内容にアレンジした研修会とします。
詳細につきましては、
NLB協議会事務局までお問い合わせ下さい。
- 研修期間
- 単独は、半日~1日程度 総合研修の中では、90分~110分
- 講座対象者
- 組織の内部で個人情報保護を実施する担当者、および管理者
- 講座概要
- この研修により、個人情報保護のポイントを理解するとともに、チェックリストによって自組織の個人情報レベルを自己診断することにより、危機意識を醸成し、個人情報保護の必要性や管理者として取り組みをする意義を意識していただきます。
- 講座目標
- ・個人情報保護の知識を習得
・個人情報保護のポイント
・自組織の個人情報保護レベルを診断
・個人情報保護のために取り組む対策
- 研修内容
- 【個人情報保護の概要】
・個人情報保護の重要性の背景
・漏えいの事例
・個人情報保護の現状と他組織の取り組み
・統計資料から
・漏えい時の被害額について
・個人情報とは
・定義
・組織が保有する個人情報
・個人情報取扱いの原則
・目的外利用の事例
・個人情報と情報セキュリティの関連
【個人情報保護レベル自己判断と解説】
・チェックリストの使い方説明
・自己診断チェック(各自作業)